HPC研究室は,北海道大学 工学部 情報エレクトロニクス学科および大学院情報科学院 情報理工学コースの協力講座になっています。また,北海道大学 情報基盤センターに所属し,北大のスーパーコンピュータの管理運用も行っています。
卒論の研究室配属や大学院(修士課程・博士課程)の受験を検討する際に参考にしてください。
大学院入学試験については大学院情報科学院のホームページを参照してください。
より詳しい話を聞きたい場合や,研究室の見学を希望する場合は,
深谷 准教授(メールアドレス:fukaya @ iic.hokudai.ac.jp)
梅田 教授(メールアドレス:umeda @ iic.hokudai.ac.jp)
まで,お気軽にご連絡ください。少しでも興味を持った方は,ぜひ一度研究室までお越しください。
HPC研究室の案内
研究テーマ
HPC研究室では,北大のスーパーコンピュータをはじめとした最先端の大規模並列計算環境を効果的に利用するための高性能計算(ハイパフォーマンスコンピューティング:HPC)に関する研究,およびHPC技術を利用したコンピュータシミュレーションを行っています。教員の研究テーマについてはこちらを参照ください。
卒業論文や修士論文の研究テーマについては,研究室配属後に教員と相談して決定します。教員から研究テーマを紹介して,どの教員と一緒に研究を行うかを選んでもらいます。すでに興味あったりやってみたい研究テーマがある場合は,教員と研究の進め方などを相談した上で取り組むことも可能ですので,積極的に提案してください。
身に付けておきたい科目
- 計算機プログラミング(苦手でなければOK。研究を進めていくうちに身に付きます。)
- コンピュータ工学およびコンピュータシステム(苦手でなければOK。研究を進めていくうちに身に付きます。)
- 数値の表現と計算(苦手でなければOK。研究を進めていくうちに身に付きます。)
- 数学,特に線形代数学とベクトル解析(苦手でなく,ネットで検索しながら解けるレベルであればOK。研究テーマによっては,フーリエ変換など知識が必要になる場合があります。)
- 研究テーマによっては,物理学(力学や電磁気学)の知識が必要になる場合があります。(苦手でなければOK。研究を進めていくうちに身に付きます。)
研究室での生活
コアタイム
長期休みを除いて,基本的に週1回,メンバー全員で集まって研究室ゼミを行います。そこでは,1名から研究内容についてのプレゼンや卒論・修論発表会や学会発表の練習および質疑を行うとともに,残りの学生からは簡単な研究の進捗状況の報告を行ってもらいます。
これ以外に,研究を指導する教員との個別ミーティングがあります。
ネットワークさえあればどこからでも研究が行えるテーマがほとんどなので,研究室に拘束される時間は少ないと言えます。
研究環境
学生が全員入っても十分に広い居室に,十分な広さの机とPC1台を用意しています。また,共用のカラーとモノクロのレーザープリンタが各1台あります。最大の魅力は,北大のスーパーコンピュータをはじめとする日本最先端の大規模並列計算環境が使える点でしょう。
生活用品として,冷蔵庫,電子レンジ,ポットもあります。必要なものがあれば,教員に相談してください。
1年間の行事予定
4月 | 入学式 |
5月 | |
6月 | |
7月 | |
8月 | 大学院入試 |
9月 | |
10月 | 研究室説明会・研究室配属(B3) |
11月 | |
12月 | 修論中間発表会(M1) |
1月 | |
2月 | 修論発表会(M2),卒論発表会(B4) |
3月 | 学位授与式 |
対外発表(学会発表)
修士課程の学生は,情報理工学コースの方針に則り,2年の間に最低1回の対外発表をしてもらう必要があります。当研究室では学生に積極的に学会で発表してもらうことを推奨しており,学会発表のための旅費や宿泊費は原則研究室で負担します。HPCに関する学会は日本国内のみならず海外でも数多く開催されており,研究成果が出ている場合には海外の学会で発表することも可能です。
学生が参加する可能性が高い日本国内の学会としては,情報処理学会 HPC研究会,日本応用数理学会などがあり,研究テーマによっては,宇宙・地球科学,流体力学やプラズマ物理学系の学会に参加することもあります。
Q & A
学生の数が少ないのには理由があるのでしょうか?
当研究室は情報基盤センター所属の研究室であり,情報理工学コースとしては協力講座になっているため,B3の配属定員が若干少なく設定されています。その反面,学生1人に対する教員のサポートや学会発表のチャンス(旅費等)などは充実しています。
サークルやバイトは行えますか?
コアタイム(研究室に拘束される時間)が少ないので,スケジュールについて指導教員とよく相談しながら,研究と両立させてください。
飲み会などのイベントは行えますか?
飲食店巡りが趣味の教員がいますので,相談してください(笑)