Skip to content
参画中のプロジェクト
- 科研費 基盤B 「計算電磁気学の深化を導く高性能線形ソルバ」,代表者:岩下武史,2019年4月1日~2022年3月31日
- 科研費 若手「HPCの視点に基づくテンソル分解アルゴリズムの高性能化」,代表者:深谷猛,2018年4月1日〜2021年3月31日
- 科研費 基盤S 「(計算+データ+学習)融合によるエクサスケール時代の革新的シミュレーション手法」,研究分担者:岩下武史,2019年6月26日~2024年3月31日(研究代表者:東京大学 中島研吾 教授)
これまでに参画した主なプロジェクト
- 科研費 基盤A 「ポストムーア時代を支える100ギガヘルツ級時空間超伝導コンピューティング」,研究分担者:岩下武史,2019年4月1日~2022年3月31日(研究代表者:九州大学 井上弘士 教授)
- 科研費 基盤B 「SIMDベクトル演算活用のための規則化技術の研究」,研究分担者:岩下武史,2018年4月1日~2021年3月31日(研究代表者:京都大学 中島浩 教授)
- 科研費 基盤B 「H行列法ライブラリの機能拡張と次世代スパコン向け最適化」,研究分担者:岩下武史,2017年4月1日~2020年3月31日(研究代表者:東京大学 伊田明弘 特任准教授)
- 科研費 基盤B 「通信回避・削減アルゴリズムのための自動チューニング技術の新展開」,連携研究者:岩下武史,2016年4月1日~2019年3月31日(研究代表者:名古屋大学 片桐孝洋 教授)
- 科研費 若手B 「通信回避型行列分解の実用性向上に資する基盤技術の研究」,代表者:深谷猛,2015年4月1日~2018年3月31日
- 科研費 基盤B 「O(1億)コア環境におけるスケーラブルな数値計算ソフトウェアの理論と応用」,研究分担者:深谷猛,2015年4月1日~2018年3月31日(研究代表者:理研AICS 今村俊幸 チームリーダー)
- 科研費 基盤B 「高度な電気機器設計の基盤となる高性能電磁場解析の実現」,代表者:岩下武史,2014年4月1日~2017年3月31日
- 科研費 基盤B 「メニーコアプロセッサ向け高性能アプリケーション開発フレームワークの研究」,研究分担者:岩下武史,2014年4月1日~2017年3月31日(研究代表者:京都大学 中島浩 教授)
- JST CREST 「自動チューニング機構を有するアプリケーション開発・実行環境」,主たる共同研究者:岩下武史,2011月4月1日~2016年3月31日(研究代表者:東京大学 中島研吾 教授,研究領域「ポストペタスケール高性能計算に資するシステムソフトウェア技術の創出」)
- JST CREST 「ポストペタスケールに対応した階層モデルによる超並列固有値解析エンジンの開発」,メンバー:深谷猛,2012月4月1日~2016年3月31日(研究代表者:筑波大学 櫻井 鉄也 教授,研究領域「ポストペタスケール高性能計算に資するシステムソフトウェア技術の創出」)